BLOG
2022/12/31 UP
2023.1.1(SUN) START : BONJOUR SALE FALL / WINTER
■1/1(日)~
J’aDoRe JUN ONLINE
bonjour records ZOZO TOWN
■1/2(月)~
bonjour records 代官山 TEL : 03-5458-6020
bonjour records 渋谷スクランブルスクエア TEL:03-6452-6186
数に限りがございます。この機会にぜひご利用ください。
※店内一部商品のみ対象となります。
店舗により展開アイテムが異なります。
2021/12/10 UP
NEW IN : PILLOW-CAT BOOKS
NYで最初の動物誌専門書店PILLOW-CAT BOOKSが2021年9月にオープン。
New Yorker誌はじめ、温もりのある繊細なタッチで多くの誌面を飾るイラストレーターPierre Le-Tanを父に持ち、世界中のファッショニスタを虜にする世界観、レタリングが特徴的なOlympia Le-Tanの妹でもある生粋のBOOK LOVER、Cleo Le-Tanによる同書店。
ロゴデザインは姉であるOlympia Le-Tanが手掛け、全ての本好きの為のオリジナル・マーチャンダイズを展開。
PILLOW-CAT BOOKSのオープンを記念して、かねてより親交のあるbonjour recordsエクスクルーシブでベージュカラーのレタリングCAPを販売いたします。
PILLOW CAT BOOKS EMBROIDERED HAT ¥8,250(税込)
PILLOW CAT BOOKS BLACK TOTE ¥6,160(税込)
PILLOW CAT BOOKS PENCIL ¥275(税込)
PILLOW CAT BOOKS STICKER PACK ¥2,200(税込)
【取り扱い店舗】
bonjour records 代官山 TEL : 03-5458-6020
bonjour records 渋谷スクランブルスクエア TEL:03-6452-6186
bonjour records 京都 TEL : 075-211-3730
J’aDoRe JUN ONLINE
bonjour records ZOZOTOWN
(J’aDoRe JUN ONLINE / ZOZOTOWNはCAP,TOTEのみ販売)
2021/10/14 UP
ARIES 2021 FALL / WINTER COLLECTION
2012年にソフィア・プランテラにより設立されたイギリス発のラグジュアリーストリートブランド”Aries(アリーズ)”。
ストリートウェア、サブカルチャー、アウトサイダーアートやイラストへの絶えることのない愛から生まれたAriesはストリートウェアに洗練されたコンテンポラリーなスタイルをもたらす。
クリエイティブディレクターのソフィア・プランテラはセントラルマーチンズでファッションを学び卒業直後よりロンドンの伝説的なスケートショップ”Slam City Skates”で働き始め、カルト的人気を誇ったブランド”Holms”のデザイナーとしてそのキャリアをスタートさせる。”Holms”は後に”Silas”として90年代後半から2000年代にかけ一大ブームを作り上げた。
その後、ディテールにこだわるクールな女性の為のストリートブランドとしてAriesを立ち上げた。
男性主導のストリートウェアの世界に風穴を開けたソフィアの30年近くに及ぶキャリアを活かし、現在はよりジェンダーレスなユニセックスブランドとして活動の場を広げる。
Ariesがデザインプロセスの中で大切にしているのがパターン。独創的な形を創り出すため、型にはまったパターンのルールを破り、オリジナリティーを失わずにシンプルなスタイルを表現することを常に追求している。
また、生産においてエシカルであることにこだわり、デザイナーのルーツであるイタリアとイギリスにて行なっている。
Temple Tee
¥12,100(税込)
Temple Long Sleeve Tee
¥14,300(税込)
Waffle Knit Sweater Vest
¥35,200 (税込)
Waffle Knit Jumper
¥38,500(税込)
Patchwork Reversible Zip Through Fleece
¥71,500(税込)
Pagans Scarf
¥9,900(税込)
Hold Hands Scarf
¥9,900(税込)
No Problemo Sock
¥4,070(税込)
Space Dye No Problemo Sock
¥4,400(税込)
【取り扱い店舗】
bonjour records 代官山 TEL : 03-5458-6020
bonjour records 渋谷スクランブルスクエア TEL:03-6452-6186
bonjour records 京都 TEL : 075-211-3730
J’aDoRe JUN ONLINE
bonjour records ZOZOTOWN
2021/08/19 UP
Carne Bollente ♡ bonjour records Collection
Carne Bollente ♡ bonjour records Collection
“Sex & Silliness”をモットーにクリエーション活動を行う、パリに拠点を置くアーティスト集団によって設立されたファッション及び出版ブランドCarne Bollenteがbonjour recordsの25周年を祝したコラボレーション・コレクションが実現。
bonjour recordsのアイデンティティである”音楽”をモチーフにオリジナル・グラフィックのTシャツ、L/S Tシャツ、CAP、TOTE BAGを制作いたしました。
コラボレーションを記念して、Carne Bollente ♡ bonjour records Collectionアイテムを含め、税抜き¥10,000以上ご購入のお客様を対象にノベルティトートバックを店頭限定でプレゼントいたします。
※数に限りがございますのでご了承ください。
8/20(金)よりZOZOTOWN,JaDoRe JUN ONLINEにて先行予約受付開始。
8/27(金)より全国のbonjour recordsにて発売開始いたします。
Carne Bollente × bonjour records 25 TEE ¥12,000+税
Carne Bollente × bonjour records 25 L/S TEE ¥13,000+税
Carne Bollente × bonjour records 25 CAP ¥9,000+税
Carne Bollente × bonjour records 25 TOTE BAG ¥2,700+税
【取り扱い店舗】
bonjour records 代官山 TEL : 03-5458-6020
bonjour records 渋谷スクランブルスクエア TEL:03-6452-6186
bonjour records 京都 TEL : 075-211-3730
J’aDoRe JUN ONLINE
bonjour records ZOZOTOWN
2021/05/28 UP
bonjour records, Joji Shimamoto and Onezker “All I Need”
bonjour records, Joji Shimamoto and Onezker “All I Need”
写真家の嶋本ジョージ氏とグラフィティアーティストのOnezker氏とコラボレーションしたアートピースを制作しました。
今回の作品のテーマとなった”All I Need”は、フランスのエレクトロニカ、アンビエント、チルアウトなどのサウンドが特徴のバンド”Air(エール)”の90年代の名曲。この曲の情緒ある歌詞にインスパイアされた嶋本氏が自身の莫大なアーカイブからパリのセーヌ川で若いカップルを撮影した写真を選び、その写真をOnezker氏がAll I Needの歌詞から引用したワードをグラフィティのハンドスタイルで描き、汚し、コラージュして生まれた作品。2人から今回のコラボレーションについてのコメントをしてくれました。
@jojishimamoto
all i need is …
あなたにとって今なにが必要だろう?こんな時代だからこそブレずに必要なものを追い続けたい。
@onezker
子供の頃聴いてたAIRのAll I Needを久しぶりに聴いたら、今みたいな世の中になる前に大事にしていた感情や想いが甦ってきた。ジョージに見せてもらったパリの写真がこの曲の歌詞と重なって、2人で一緒にまた何か作ってみようってなったんだ。
—
今回3作品の中からボンジュール レコードが1作品ピックアップしマーチャンダイズを製作。作品を大きくプリントしたTシャツ、フーディ、バンダナ、キャップをラインアップ。Onezker氏描き下ろしのBonjourをモチーフにしたタイポグラフィの刺繍がワンポイントになったアイテムです。
作品は、2021年5月29日(土)よりボンジュールレコード代官山店にて展示。同日よりマーチャンダイズの販売もスタートします。
当日は、作品を手掛けた嶋本ジョージ氏とOnezker氏がお店に駆けつけてくれます。
T-SHIRTS
¥7,040(税込)
HOODIE
¥16,390(税込)
CAP
¥5,610(税込)
BANDANA
¥3,300(税込)
嶋本ジョージ :
1983年生まれ。千葉県出身。 ロマンチスト写真家/クリエイティブディレクターOJAI, CALIFORNIAの高校で写真部に入り暗室で青春時代を過ごす 20 07年ACADEMY O F ART U NIVERSITY,SAN FRANCISCO, C A 写真科卒業。在米中にアメリカで数々の写真展を開催、企画する。2008 年に帰国後は新宿のTHE ART COMPLEX CENTER OF TOKYOで大規模な写真展を開催。STUDIO VOICEの別冊として発行された「日本の100人の写真家」 にも選ばれ、ラフォーレ原宿やBLUE NOTE TO KYOでの写真展示、 B ASEMENT GI NZAでの個展、ニューヨークで開催されたNEW CITY ART FAIRのメインイメージ写真に使われる等、自身のアート活動も精力的にこなす。 2014年麹町で約2週間開催し来場者1万3千人を記録したビル一棟を 美術館に変貌させたアートイベント#BCTION を主宰。2018年春、 渋谷に新しく誕生したMAGNET BY SHIBUYA109の施設内の壁画をプロデュースした。作品はその場の匂いや、音、湿気までも感じさせる。まるでLPレコードの針のノイズのよう に、安らぎと懐かしさを感じさせてくれる。また一瞬を切り取った写真は、前後のストーリーが映画のように想像できる。観る者の感性が呼び覚まされるような希有なフォトグラファーである。
ONEZKER :
東京都渋谷区出身。2000年代初頭15歳の時にグラフィティカルチャーと出会う。東京の都市部を中心に執拗なボミングを行い、当時の東京のグラフィティシーンのニューカマーとして頭角を現わす。2004~2012年までストリートの事情により長くシーンを離れることになるが、その期間閉ざされた空間で独自のハンドスタイルやレタリングの基礎を独習し、絵画に対する情熱と高いデッサン技術を身につける。 2012年にシーンに戻るとMontanaColorsの業務に関わり、それをきっかけに出会った世界中の新しい世代のグラフィティライターやミューラルアーティストの前衛的なスタイルから大きな影響を受け、自身もレタリングピースを描き続け独自のスタイルと新しいスキルを追求に没頭する。しかしクリエイティブな活動にシフトしつつも衝動的にストリートボミングを続けてしまい、クライアントワークや自身の作品から対価を受け取りながらも、ヴァンダリズムの中にしかグラフィティの本質が存在しないことを悟り再びイリーガルのグラフィティに情熱を注ぐ。 シンプルなタイポグラフィーを独自に進化させ、グラフィティの典型的なスタイルから飛躍したコンセプチュアルな作風が特徴。レイヤーと乗算、オーバーレイが好き。周囲にはあまり認知されていないが、タギング、ピース、スローアップなど様々なグラフィティの表現方法の中で実は一番タギングが好きで、今回のコラボレート作品ではそのセルフィッシュでマスターベートなハンドスタイルを披露している。
【取り扱い店舗】
bonjour records 代官山 TEL : 03-5458-6020
bonjour records 渋谷スクランブルスクエア TEL:03-6452-6186
bonjour records 京都 TEL : 075-211-3730
J’aDoRe JUN ONLINE
bonjour records ZOZO TOWN
2021/02/26 UP
NEW IN : Dickies & Koichiro Takagi & bonjour records
bonjour recordsがディッキーズに別注したジャケットとパンツのセットアップが発売。
パンツは、ストリートで定番となってる874のワークパンツをベースに、ライトミリタリーモールスキンの生地をセレクト。カーゴポケットやサイドポケットにファスナーを追加。
フロントのベルトループを細くし、キーホルダーやカラビナを付けられる仕様にアップデート。
ジャケットは、Dickiesのインラインのモデルであるアイゼンハワージャケットをベースにフラップポケットのフラップ部分を小ぶりにしミニマムですっきりとした印象に。
また、今回の別注アイテムには、ペインティングから刺繍、コラージュ、ステンシルなどの幅広い作品を生み出すアーティ
ストの高木耕一郎氏に描き下ろしてもらったイラストを刺繍ワッペンにし、ジャケットはフロント部分に、パンツはバッ
クサイドのポケット部分に付けています。
ボンジュールレコードのブランド名からインスピレーションを受け、フランスの国鳥であるニワトリをモチーフに音楽要
素を組み合わせたスペシャルなイラストで他にはないスペシャルなアイテムです!
Koichiro Takagi | 高木耕一郎 | Artist プロフィール:
東京生まれ。San Franciscoのアートスクールでシルクスクリーンを学び、その後NYを制作拠点に画家としてのキャリアをスタート。その後帰国し、ペインティングから刺繍まで幅広い作風で国内外問わず企画展や個展開催で精力的に活動。
動物や擬人化した動物をモチーフとし、親近感と違和感、匿名性と神秘性など対峙する要素が混在する奇妙なユートピア的世界観を生み出す。
パンクミュージックやストリートアートに影響を受け、ペインティング、刺繍、コラージュ、ステンシルなど様々な素材を用いて表現の幅を広げている。
アパレルブランドへのデザイン提供やコラボレーションも多く行っている。
http://www.koichirotakagi.com
Photographer @henrikkursula
https://www.instagram.com/henrikkursula/
Model @martinhansson01
https://www.instagram.com/martinhansson01/
【取り扱い店舗】
bonjour records 代官山 TEL : 03-5458-6020
bonjour records 渋谷スクランブルスクエア TEL:03-6452-6186
bonjour records 京都 TEL : 075-211-3730
J’aDoRe JUN ONLINE
https://www.junonline.jp/news/58746
bonjour records ZOZO TOWN
2021/02/08 UP
“ネオグランジ”
90年代にアメリカのシアトルを中心に流行した「グランジ・ロック」という音楽ジャンルから派生した”グランジ・ファッション”。
bonjour recordsが提案する現代版”ネオグランジ・ファッション”、音楽シーンをご紹介いたします。
グランジ・ロックとは、ワシントン州の都市シアトルで発生した音楽ジャンルの一つです。
ポストパンク、ヘヴィメタル、ハードロックの影響が強く、パンク的な疾走感、スピード感、ダーティでどろどろとしたエネルギーが煮えたぎったようなハードでヘヴィながらも陰鬱な雰囲気、静と動の使い分け、歪んだギターサウンドと他とは一線を画したサウンドです。
Sub Popを筆頭としたシアトルのインディーレーベルがグランジシーンを牽引し、グランジバンドを撮影した写真がメディアに取り上げられたことにより、既存の派手なロックスター像とは異なる彼等の服装も大きな衝撃を与えました。
80年代後半まで、ロックミュージシャンと言えば、派手で豪華に着飾ることが当たり前の世の中でしたが、彼らは着古して擦り切れたネルシャツやカーディガン、穴の開いたジーンズに履きつぶしたスニーカーといったどこにでもあるアメリカの普段着でした。
このようなグランジスタイルが、音楽シーンだけでなく、若者たちのファッションにも多大なる影響を与えたことで、グランジファッションという新たなカテゴリーが誕生しました。
1993年になると、グランジはハイファッション界でも存在感を示し、カール・ラガーフェルドやマーク・ジェイコブス、マルタン・マルジェラといったデザイナーが、ネルシャツや破れたジーンズ、コンバット・ブーツなどを自身のコレクションに取り入れ、世界中の注目を集めました。
グランジファッションの代名詞といえば、90年代に活躍した伝説的バンド「ニルヴァーナ」のフロントマン・ギタリスト、”カートコバーン”。着古して擦り切れたネルシャツやカーディガン、穴の開いたジーンズやスニーカーなど。着くずしやレイヤードスタイルなど、普段の飾らないスタイルが印象的です。
「着飾らない自分を表現するため」、自分を表現する「日常着」のアクセントにおすすめな現代版ネオ・グランジスタイルアイテムをご紹介!
【bonjour records】フェザーヤーン バイカラーカーディガン
¥15,000+TAX
【bonjour records】フェザーヤーンbeanie
¥5,400+TAX
【bonjour records】カート&コートニー L/S TEE
¥7,500+TAX
【bonjour records】Sonic Youth/ソニック・ユース HOODIE
¥7,500+TAX
【bonjour records】Patti Smith/パティ・スミス TEE
¥5,800+TAX
>
【bonjour records】Bjork/ビョーク TOTE BAG
¥4,500+TAX
【Bonjour Girl】リバーシブル ボア フライジャケット
¥19,800+TAX
【Bonjour Girl】ROBERTA BAYLEY PHONE CALL LADYビッグシルエットTEE
¥4,900+TAX
【Bonjour Girl】2WAYニットチェックスカート
¥7,300+TAX
【Bonjour Girl】メタルメッシュショルダーBAG
¥5,800+TAX
次に、bonjour recordsがおすすめするグランジロックの影響を受け、今現在精力的に活動しているアーティストをご紹介いたします。
Sorry – Right Round The Clock
Goat Girl – The Crack
Big Bite – Blue Nine
【取り扱い店舗】
bonjour records 代官山 TEL : 03-5458-6020
bonjour records 渋谷スクランブルスクエア TEL:03-6452-6186
bonjour records 福岡PARCO TEL : 092-235-7142
bonjour records 京都 TEL : 075-211-3730
J’aDoRe JUN ONLINE
bonjour records ZOZO TOWN
※一部店舗で取り扱いのないアイテムがございます。詳細はお問い合わせください。
2021/01/19 UP
NEW IN : CARNE BOLLENTE 2021 SPRING/SUMMER COLLECTION -NUDE AGE-
CARNE BOLLENTEより2021 SPRING/SUMMER COLLECTIONが入荷いたしました。
THE NIGHT SCISSOR TEE
¥10,500+TAX
BEG OF ROSES TEE
¥10,500+TAX
THE WORLD TEE
¥10,500+TAX
DEEP SECRET TEE
¥10,000+TAX
ABUDUCTION SEDUCTION TEE
¥11,000+TAX
EXTRATERRESTRIALBUKKAKE TEE
¥10,500+TAX
HANDY FORTUNE L/S TEE
¥12,000+TAX
PUSSY POWER TEE
¥12,000+TAX
COUPLE CALENDER RETURNS HOODIE
¥22,000+TAX
EXTRATERRESTRIALBUKKAKE RETURNS SWEAT
¥21,000+TAX
FOOT FETISH CLUB SOCKS
¥3,300+TAX
FLASH GORGON SOCKS
¥3,300+TAX
MIDNIGHT MAN SNACK SOCKS
¥3,300+TAX
SOGGY AFTERNOON CAP
¥8,000+TAX
CHARDE CAP
¥8,000+TAX
SUN LEAVES ASS WALLET
¥15,000+TAX
【取り扱い店舗】
bonjour records 代官山 TEL : 03-5458-6020
bonjour records 渋谷スクランブルスクエア TEL:03-6452-6186
bonjour records 福岡PARCO TEL : 092-235-7142
bonjour records 京都 TEL : 075-211-3730
J’aDoRe JUN ONLINE
bonjour records ZOZO TOWN
2021/01/08 UP
閉店のお知らせ:bonjour records 福岡パルコ店
日頃より、ボンジュールレコード 福岡パルコ店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
急なお知らせとなりますが、 当店は2021年 1月31日(日)をもちまして閉店する運びとなりました。
永い間、皆さまと共に素敵な時間を過ごさせていただきましたことにスタッフ一同感謝いたしております。
感謝の気持ちを込めまして、2021年1月9日(土)よりTHANKS SALEを開催いたします。
———————————
※福岡パルコ店限定※ THANKS SALE
2021/1/9(土)~1/31(日)まで
———————————
店内商品が表示価格より10%OFF、セール品は割引価格よりさらに10%OFFの特別価格でご購入いただけます。
※一部対象外もございます。
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
bonjour records 福岡PARCO TEL : 092-235-7142
2020/12/30 UP
bonjour records 2021 WINTER SALE INFORMATION
bonjour records各店にて、WINTER SALEを開催致します。
SALE開始日
【オンラインストア】
1/1(金)~
J’aDoRe JUN ONLINE
ZOZOTOWN
【直営店】
1/2(土)~
代官山店、渋谷店、福岡店、京都店
※一部セール除外品がございます。
※JUN GLOBAL IDはセール商品でも、100円(税抜き)毎に1ポイントをプレゼントいたします。当日は混雑が予想されますので、恐れ入りますがJUN GLOBAL IDカードは精算前にお手元に準備いただけますよう、ご協力をよろしくお願い致します。
【年末年始営業時間のお知らせ】 .
■bonjour records 代官山店:03-5458-6020
12/30 (水) 11:00~19:00
12/31(木)休業日
1/1(金・祝)休業日
1/2(土)11:00~19:00 通常営業
■bonjour records 渋谷スクランブルスクエア店: 03-6452-6186
12/31(木)11:00~18:00
1/1(金・祝)休館日
1/2(土)11:00~20:00 ※開店時間が早まる可能性があります
1/3(日)11:00~20:00
1/4(月)11:00~21:00 通常営業
■bonjour records 福岡PARCO店 :092-235-7142
12/31(木)10:00~18:00
1/1(金・祝)休館日
1/2(土)9:00~20:30 ※開店時間が早まる可能性があります
1/3(日)10:00~20:30 通常営業
■bonjour records 京都新風館店:075-211-3730
12/30(水)11:00~19:00
12/31(木)11:00~18:00
1/1(金・祝)休館日
1/2(土)11:00~18:00
1/3(日)11:00~19:00
1/4(月)11:00~20:00 通常営業
2020/10/02 UP
10.9(fri) START : PEANUTS by bonjour records
アメリカを代表する人気マンガ作品“PEANUTS”の原作に登場するセリフをサンプリングしたTシャツ、トートバッグを発売します。
“BUYING RECORDS CHEERS ME UP”
“落ち込んでるときは新しいレコードを買うんだ、そうすることで元気になるからね。”
原作に登場するヒトコマで、天才音楽少年シュローダーのセリフと絵柄を抜き取ったタイポグラフィを大胆に大きくプリント。昨今の状況で気分が上がりにくい世の中ですが、新しいレコードを手に入れて少しでも元気を取り戻そう!
オンラインストア
https://www.junonline.jp/news/45881
2020/09/26 UP
NEW IN : MORT GARSON / MOTHER EARTH’S PLANTASIA
これまでにゴス、アナーコパンク、ICEAGEやDAVID LYNCH、ジム・ジャームッシュなどをリリースしてきたNYの名門SACRED BONESから1976年にリリースされた広告、映画音楽などを手掛けるカナディアン・コンポーザーMort Garsonによる「植物とそれらを愛でる人々のための暖かな地球の音楽」というキャッチフレーズを基にシモンズマットレスのプロモーション音源として制作された、電子音によるサイケデリックなカルト・ヒーリング・ミュージック・アルバム、”Plantasia”のオリジナルグッズを販売致します。bonjour records直営店舗限定販売です。
イラストは同シリーズ伝説的なVegetable CookBook、Hassle Free Indoor PlantBookなども手掛けたMarvin Rubin。
Plantasia “Cover Art” White TEE
¥4,800+TAX
Plantasia Cover Art Longsleeve TEE
¥5,900+TAX
Plantasia Cover Art Black Longsleeve TEE
¥5,900+TAX
Plantasia Tote Bag
¥3,800+TAX
Plantasia Bill Connors TEE
¥4,800+TAX
Plantasia “Woman With Her Plants” TEE
¥4,800+TAX
Plantasia “Man With His Plants” TEE
¥4,800+TAX
Plantasia “Man With His Plants” Longsleeve TEE
¥5,900+TAX
【取り扱い店舗】
bonjour records 代官山 TEL : 03-5458-6020
bonjour records 渋谷スクランブルスクエア TEL:03-6452-6186
bonjour records 福岡PARCO TEL : 092-235-7142
bonjour records 京都 TEL : 075-211-3730